無料ダウンロード角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS) pdf
角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)
によって 屋敷 伸之
4.4 5つ星のうち(5人の読者)
無料ダウンロード角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS) pdf - 内容紹介藤井猛九段が創案し、升田幸三賞も受賞した「角交換四間飛車」。駒組みが容易で攻め筋は明快。振り飛車党の愛用者が日に日に増えている中、この戦法に手を焼いている居飛車党の方も増えていると思います。 そこで、救世主となるのがこの一冊。 「本書は、悩める居飛車党のために書いた『角交換四間飛車破り』である」(まえがきより) この本には屋敷九段お墨付きの角交換四間飛車対策がぎっしり詰まっています。 ▲2四歩交換、▲3六歩型、▲4六歩型、▲5六歩型、穴熊。 どれを選ぶかはあなた次第。これだけの武器を授けてくれるのなら、もはや角交換四間飛車恐るるに足らず! 本書を読めばにわか仕込みの角交換四間飛車はすべてカモにできるはず。 すべての居飛車党必読の一冊です。著者について屋敷伸之(やしき・のぶゆき) 1972年1月18日生まれ。北海道札幌市出身。 1985年6級で(故)五十嵐豊一九段門。 1987年初段 1988年10月1日四段 2004年4月1日九段 第55期(1989年度後期)棋聖戦で、最年少(17歳11カ月)、最低段(四段)でのタイトル戦登場。第56期(1990年度前期)棋聖戦で初タイトル獲得。18歳6カ月での獲得は最年少記録。タイトル戦登場は7回、獲得は棋聖3期。棋戦優勝は2回。将棋大賞は敢闘賞2回、他に新人賞、殊勲賞、連勝賞など。 著書に「最新の矢倉3七銀戦法」「将棋上達の方程式 囲いの公式」(日本将棋連盟)「屋敷伸之の囲いの崩し方」(NHK出版)などがある。商品の説明をすべて表示する
角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)の詳細
本のタイトル : 角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)
作者 : 屋敷 伸之
ISBN-10 : 4839947465
発売日 : 2013/6/26
カテゴリ : 本
ファイル名 : 角交換四間飛車破り-マイナビ将棋books.pdf
ファイルサイズ : 24.85 (現在のサーバー速度は26.69 Mbpsです
以下は、角交換四間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
対角交換四間飛車戦において、居飛車側が▲2五歩型と▲2六歩型(▲2五歩保留)があります。プロの実戦例では圧倒的に▲2六歩型が多いです。▲2六歩のまま金銀や玉の移動を優先するほうが優ると考えれているからです。本書では▲2五歩型のみ記されています。この書籍の意義は、「▲2五歩をキメて攻める手順の成功例の感覚を掴む」これに尽きるでしょう。なぜならば居飛車の成功例ばかりが示されており、四間飛車型が最善を尽くした手順など書かれておりません。ただ、角交換四間飛車で飛車先逆襲の逆棒銀のような形がありますが、この手順の対処法を知りたいという方は一読あるかもしれません。特に、(△2二飛から)△2四歩▲同歩△同銀としてきたときに▲3六歩〜▲3七桂!と桂馬を跳ね、銀を進出させないような手です。また△2四歩▲同歩△同銀に▲3六銀!のような手順も含まれます。一度本屋で眺めて、本当に必要か考えられてから購入されたほうがいいです。※本書のすべての手順を並び終えての感想を述べさせていただきました。
0コメント