住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス)オンラインブックダウンロード
住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス)
によって 木村 文雄
4.3 5つ星のうち(1人の読者)
住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス)オンラインブックダウンロード - 内容紹介間取りは、家の設計図のベースである。その間取りは、どんな考えやルールのもとにつくられているのか、どんな工夫が可能なのかを、ハウスメーカー出身の設計者が建て主に向けて解説する。この本を読めば、住みたい家の間取りを自分で描けるようになる。間取りは家の設計図のベースである。その間取りがどのような考えやルールのもとに作られているのか、どんな工夫が可能なのかを、ハウスメーカー出身の建築士である著者が解説する。 本書を読めば、間取りのポイントを知るだけでなく、自分や家族の本当に住みたい家がどのような家なのかを明確にし、自ら住みたい家の間取りを作ることができるようになる。 一生一度の大きな買い物である“住宅"。実は「家は三度建てても満足いくものはできない」と言われるほど、満足のいく住宅を作るのは難しい。少しでも後悔のないように、建て主自身がプロの知識を身に付けよう。 長年ハウスメーカーで住宅設計に携わってきた著者がまとめた必携の1冊! <第1章>間取りとは何か ・100点満点の家はない!? ・夫婦戦争勃発! ・建てられる住宅の広さを知る ・敷地を計算してみよう <第2章>部屋はこうして考える ~間取りを構成するもの 2―1間取りの全体像 2―2外周り(駐車、駐輪スペース/自転車置き場/玄関/アルコーブ/玄関先のベンチ/シンボルツリー) 2―3玄関・ホール(玄関収納/手すり/腰掛け/広く感じさせる工夫:坪庭) 2―4廊下(廊下の設計ポイント/収納スペースを兼ねる/カウンターを設ける) 2―5階段(階段の設計ポイント/リビング階段/階段の形で広く見せる) 2―6リビング(リビングの設計ポイント/2階リビング/コートハウス/広く感じる設計手法1(視線を遠くに)/ 広く感じる設計手法2(回遊性)/吹き抜け/勾配天井とあらわし梁) 2―7ダイニング(ダイニングの設計ポイント/ダイニングテーブル) 2―8キッチン(キッチンの設計ポイント/パントリー/家事コーナー) 2―9和室と畳コーナー(畳コーナーの出現/和室の収納) 2―10主寝室(主寝室の設計ポイント/クロゼット/夫婦別寝室について) 2―11子供室(子供室の設計ポイント/スタディコーナー/子供室のゾーニング/風通しについて) 2―12書斎コーナー 2―13水周り(洗面室/浴室/トイレ/ランドリー室) 2―14ロフト 2―15バルコニー 2―16屋根 2―17収納 2―18ファサードデザイン 2―19照明計画とスイッチ、コンセントの位置 <第3章>理想の住まいを考える ~間取りをつくるために必要なこと 3―1自分で間取りをつくる意味 3―2必要な部屋をリストアップする 3―3ウェルバランス・ビーング・マップ(健康・安心/防災・安全/コミュニティ/エコロジー/ライフスタイル) 3―4方位と接道(隣の建物の影響を考える/忘れがちな太陽の向き/一日の生活をイメージする) 3―5動線計画を考える <第4章>間取りのコツ ~ワンランク上の考え方 4―1玄関の位置のベストポジションを考える 4―2お隣さんへの配慮を忘れずに 4―3パブリックゾーンとプライベートゾーン 4―4窓の位置と大きさ、型を決める 4―5借景を考える 4―6中間領域を考える <第5章>実際に間取りを描いてみる 5―1住宅の寸法を知る ―モジュールについて 5―2場所を決める ―ゾーニング(1階のゾーニング/2階のゾーニング) 5―3間取りの下書き(家具のサイズを把握する/水周りのサイズを知る/部屋のサイズを知る/壁の線を描く) 5―4立体的に考える 5―5図面として完成させる <第6章>プロが考慮している必須事項 ~住宅建築基礎知識 6―1方位と季節 6―2太陽高度と日射遮蔽 6―3パッシブデザイン 6―4換気(なぜ換気は必要なのか/自然換気について) 6―5法律(建築基準法、民法ほか)(用途地域/斜線制限/採光に関する法律/道路(接道)に関する法律) 間取り見本 内容(「BOOK」データベースより)ハウスメーカー出身者が建て主にどうしても教えたい“楽しい住宅設計!”長年住宅設計に携わってきた著者がまとめた1冊!著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)木村/文雄 近畿大学建築学部建築学科教授。1976年3月芝浦工業大学工学部建築学科卒業。同年4月積水ハウスに入社。住宅設計、CAD開発、商品企画、研究開発などに携わり同社総合住宅研究所長を経て2013年4月より現職。山形大学特任教授、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス)の詳細
本のタイトル : 住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス)
作者 : 木村 文雄
ISBN-10 : 4526077690
発売日 : 2017/11/28
カテゴリ : 本
ファイル名 : 住みたい間取り-自分でつくる快適空間-b-tブックス.pdf
ファイルサイズ : 25.74 (現在のサーバー速度は27.62 Mbpsです
以下は 住みたい間取り-自分でつくる快適空間- (B&Tブックス) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
住宅の間取りをプランするにあたって、最初に知っておくべき内容を具体的に分かりやすく説明された本です。どちらかというと、これから家を建てようとするような一般の人や初学者、営業マンなどに向いていると思われます。
0コメント