病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】本無料ダウンロードpdf

病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】

によって 井口 傑(いのくち すぐる)


3.5 5つ星のうち(1人の読者)

病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】本無料ダウンロードpdf - 内容紹介 ──「足が痛い」「足が疲れる」「足がむくむ」… プライマリ・ケア医の外来では,足の異常を訴える患者さんが多くいます。つまり,最初に患者さんに接する診療所や病院の一般医の先生方こそが足病変を見出し,足症状を全身疾患に結びつけ, 全人的医療を行いうる立場にいるのです。 本書はあのDr.Inokuchiが満を持して贈る,プライマリ・ケア医のための足診療テキスト。専門医に回す前に,目の前の患者さんにできる検査・できる診断・できる治療を行うためのノウハウを惜しげもなく開陳しています。専門医に紹介するのはそれからでも遅くありません。 I足を診るということ (1)足に症状が多い3つの理由 (2)足下から見える体と心 (3)診療所で診る足 (4)足の診方 II診療所での足の診断 (1)症状から診断に至る道 (2)足病変の原因による分類 (3)靴の障害 (4)スポーツの障害 (5)精神障害および老化 (6)診療所での治療 (7)診療所でよりよく足を治すために (8)足を知る (9)実際の診療に際して III診療所で遭遇する足の疾患 (1)足の怪我と病気 外反母趾 強剛母趾 母趾種子骨障害 中足骨骨頭部痛(モートン病) モートン(偽)神経腫 モートン趾 槌趾(ハンマー・トウ,マレット・トウ) 内反小趾 カーリー変形 趾節癒合症 陥入爪 巻き爪 爪下血腫(黒爪) 趾骨骨折 浮き趾 扁平足 変形性足根間関節症 踵骨棘,足底腱膜(付着部)炎 開張足 第5中足骨基部骨折(下駄骨折,ジョーンズ骨折) 中足骨疲労骨折(マーチ骨折) 有痛性外脛骨 踵部脂肪褥炎(踵脂肪体萎縮) アキレス腱(付着部,周囲)炎 変形性足関節症 足関節骨軟骨障害 後脛骨筋腱機能不全(PTTD) 捻挫と打撲 足関節外側靱帯損傷(急性,陳旧性) 足根管症候群 先天性足根骨癒合症 アキレス腱断裂 下腿筋膜裂傷 シン・スプリント 脛骨疲労骨折 コンパートメント症候群 下腿静脈瘤 下腿浮腫 (2)足に症状を起こす足以外の病気 中枢神経障害(脳血管障害,頸部脊髄症,脊髄損傷) 脳性小児麻痺 末梢神経障害 大腿動脈ASO(閉塞性動脈硬化症) 膝関節による足の痛み (3)足に症状を起こす全身性疾患 慢性関節リウマチ 糖尿病の足(糖尿病足,シャルコー関節) 痛風 著者について 〈略 歴〉 昭和45年 慶應義塾大学医学部 卒業,同整形外科 助手 平成 2 年 慶應義塾大学医学部整形外科 講師 平成11年 日本足の外科学会 会長,日本靴医学会 会長 平成17年 慶應義塾大学医学部・大学院医学研究科付属 総合医科学研究センター 整形外科 教授

病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】の詳細

本のタイトル : 病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】
作者 : 井口 傑(いのくち すぐる)
ISBN-10 : 4784948554
発売日 : 2019/9/30
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 26.89 (現在のサーバー速度は24.72 Mbpsです
以下は 病態・検査・診断・治療 診療所で診る足【電子版付】 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
これまで「足のクリニック」シリーズで惜しげなく長年の足の外科についての知識を広めてきた著者がプライマリ・ケア医のために足診療のテキストを執筆された必読の書籍です。。CTやMRI、エコーなどに頼りっきりになるのではなく、診療所で患者を目の前にして診断できる足の疾患をわかりやすく網羅し、病態から診断、治療に至るまでの道筋を示してくれています。フットケアや下肢外来をするスタッフもこれを診療前に読んでおくことで様々な患者さんの悩みに対応できることでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000